【ネット木彫教室】桂のはめ込み方

《購入時》
kiso01_1
購入時の桂は
このようになっています。

このまま使用していると、桂が緩くなり
使いづらくなります。

kiso01_2
購入して使い始める前に

下に板を置き桂だけを押し下げるように
斜めに叩いていってください。

kiso01_3
まんべんなく下がるようにグルグル
回りながら叩いていきます。

この時かなり強めに叩きます。

kiso01_4
桂の下がりは少な目ですが
これ以上下がらなくなったので、やめました。

kiso01_5
次に木の部分を桂の上にかかるように
つぶします。

このようにしてから使用してください。

《使い込んだ時》
kiso01_6
使っているうちにだんだん桂が浮いてきます。
これはまだ軽度ですが。
桂がつぶれて、柄の方までまくれてきてます。

kiso01_7
万力などを用意して桂を抜きます。

万力で、柄を挟まない程度に寄せて
桂を引っかけてぶら下げます。

叩く金は桂より小さくて細すぎなければ
何でも良いです。

写真の物はTレンチです。

kiso01_8
桂が抜けるとノミが落ちコンクリート
などでしたら刃が欠けるので
下に板などクッションをおいてください。

kiso01_9
写真はわかりにくいけど
内側にバリが出てきてます。

kiso01_10
先ほどのバリをヤスリで削ります。

太めの丸ヤスリを用意してください。

kiso01_11
この部分が削れている事がわかりますか?

kiso01_12
次に柄を見ると削れて段が出来ています。

この段を削り取ってください

kiso01_13
削りすぎると桂が緩くなるので
削りすぎに注意してください。

kiso01_14
下に板をおき桂をたたき込んでいきます。

桂が斜めにならないように平均に下がるように
叩いていってください。

kiso01_15
この位で桂が下がらなくなりました。
木の部分がしっかり出ているので
次の作業も楽です。

kiso01_16
木の部分を外側につぶして
このようにします。

これでまたしばらく使えるようになりました。

タイトルとURLをコピーしました