【ネット木彫教室】立体を表現してみよう

レリーフの基本

立体の基本として立方体を彫りたいと思います。

relief01_1
彫り物は凹凸で立体をで表現するので
比較的楽に感じるかもしれませんが

丸彫り(人物像などの彫り方)以外は
絵を描くことと似ています。

一番大事なことはデッサンです。
デッサンと聞くと苦手な人も多いと思います。

実は私も絵を描くことが苦手でした。
幸運な事に修行中絵画教室で絵の基礎を学ぶ
ことが出来今ではそこそこ絵が描けるようになりました。

relief01_2
2点透視図法から説明したいと思います。

relief01_3
左の写真をクリックしてください。

立方体を書くときは、奥に行くほど間隔が狭くなる
ように書いてください。上の2点透視図法を頭に
入れながら書くと比較的うまく書けると思います。

この図が書けてから彫りに入ります。

relief01_4
上の図案をカーボン紙で板に写した所です。

relief01_5
彫る前にどのように彫るか考えます。

さいしょに鉛筆で印した所が立方体の中で一番高い所です。
ここは掘り下げてはいけない所です。
彫らないように気を付けましょう。

relief01_7 relief01_6 relief01_8
鉛筆で印したこの3カ所は一番深い所です。
板の厚みによりますが、ここを深く彫った方が
立体を表現することが楽です。

relief01_9
上記のことをふまえて彫り始めます。

一番深い所から彫り始めます。3カ所は同じ深さで彫ってください。
深いほど表現が楽です。

relief01_10
次に中間の深さを決めます。

一番高い角と深い角以外の角が中間の深さになります。
一番深い所の深さの半分の深さに彫ってください。

relief01_11
次に点と点を結んで線にします。

角と角を直線になるように彫ってください。

relief01_12
線と線を結んで面にします。

relief01_13
ほぼ平らな斜めの面が出来ると思います。

relief01_14
写真が変形したわけではありません。
板を斜め下から見た写真です。
斜めなりに平らに彫られてることが確認できますか?

relief01_15
3面を彫るとこのようになります。

形上は立方体を表現していますが何か足りません。

立方体の特徴を考えてください。
立方体の特徴はズバリ直角の角です。
角がはっきりする事により立方体らしくなります。

絵の場合は陰を付けて角を強調しています。

relief01_16
彫り物の場合は、色を塗ることも出来ますが
色を塗らないで表現するには、左の写真のように
浅丸のノミを使い面の縁だけ立ち上がるようにして
角を強調します。

本来、平らに仕上げる面ですが、あえて凹ませる
事により、立方体の特徴を強調しています。

relief01_17
浅丸のノミを入れる前の写真より
立体的に見えてきました。

このとき浅丸のノミで凹ませた事が
わからないように彫ってください。

relief01_18
その他の方法

他に角を引き立たせるために
あえて、切り込みを入れ角を強調する事も出来ます。

基本的に正しい方法はありません。
どうしたら、それらしく見えるか考えて彫ってください。

タイトルとURLをコピーしました