ネット木彫教室

【ネット木彫教室】パターンを彫ってみよう

パターンを彫ってみましょう 適当な材料を見つけて、練習してみましょう。 ホームセンターなどで売っているシナベニヤが彫りやすいです。 《ライン パート1》 二本の平行線を引きます。 垂直に切り込みを入れます。...
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】表札の彫り方

《準備》 最初に材料を木取り 裏に釘を引っかける穴を彫ります。 《彫り》 彫りたい文字を用意します この文字は、パソコンを使いプリンターで印刷しました。
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】包丁の研ぎ方

*洋包丁(両刃) 一般家庭に広く出回っている両刃の包丁です。 *和包丁(片刃) 上の写真は出刃包丁ですが 他にも刺身包丁など片刃の包丁は色々あります。
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】彫刻刀の持ち方

《良い持ち方》 印刀の握り方です 材料の状態によりいろんな 持ち方がありますが、基本的に 安全を最優先にしてください。 上の持ち方とほとんど同じです 右手の中指・人差し指・親指で 印刀と右手の指を固定してい...
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】桂のはめ込み方

《購入時》 購入時の桂は このようになっています。 このまま使用していると、桂が緩くなり 使いづらくなります。 購入して使い始める前に 下に板を置き桂だけを押し下げるように 斜めに叩いていってください。
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】裏だしの仕方

平ノミ・切り出し・鉋などには裏を平らにするために 凹みが付けてあります。 鑿など使っているうちに平らな部分が減り 凹みにさしかかります。その前に裏押しを して平らな部分を作ります。 裏が平らでないと、仕上げ研ぎをする時...
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】彫刻用平ノミの研ぎ方

普通の平ノミは 平らに研ぎますが彫刻用は 先端を極浅丸のように丸く研ぎます。 角が立っていると彫るときに引っかかって 彫りにくいためこのような研ぎ方をします。 丸め加減は彫る物や好みで変わります。 このような...
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】三角刀の研ぎ方

左右の角度をあわせます これと上下(前後)の角度の バランスをよく考えて、研いでください。 左右と前後があわないとうまく研げないので 他のノミより、難しいです。
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】丸鑿の研ぎ方

研ぎ始め 中ころ 丸鑿を研ぐ方法は いくつかありますが 簡単な方法を紹介します。
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】細いノミの研ぎ方

基本的な研ぎ方は大きい鑿と一緒です。 違うコツだけ紹介します。 細いノミは、左右の傾きを 出さないように、研ぐことが難しいです。 私も未だにうまく研げません。 左右の、角度に集中するために、 前後のストロークを3...
ネット木彫教室

【ネット木彫教室】ノミの研ぎ方(基礎編)

彫刻用のノミを研ぐ前に、平ノミの研ぎ方を紹介します。 中砥石を平らにします。 (新品は必要ありません) 平らなブロックなどに砂と水をかけて こすります、アスファルトの上でも平らになります。
未分類

彫刻刀から木彫を体験したもらうために

こんにちは、沖野です。 木彫を始めたいという方から時々お電話をいただくことがあります。 今までは、注文された物を彫るのが彫刻師の仕事だと思って、 いかに良い物を作るか 技術を磨いて 誰よりもきれいに、早く作るこ...
タイトルとURLをコピーしました