龍 龍8体完成しました。 納期がギリギリになってしまったけど3月22日で龍8体作る事が出来ました。 龍は、欄間などに使う事が多くこのような丸彫りは少ないです。 加工例が少ないため参考資料も少なく,欄間など平面の龍を見ながら想像して彫りました。 ... 龍
未分類 龍の爪 龍の爪は何本でしょう? 中国では5本、韓国では4本日本では3本指と聞いてます。 私は、鳥の爪をイメージして鋭く突き刺さるように彫っています。 そして、それぞれ爪の向きに力強さを感じる向きになるようにしています。 未分類
未分類 龍の目 龍に限らず顔で一番重要なパーツは目です。 目で彫り物の善し悪しが決まる事もあるので、調子が良いときに彫るようにしています。 ただ、今回は納期が短い中8体、16の目を彫るのでここの所毎日目を彫っています。 実際、目を彫ると言って... 未分類
道具 水研ぎ砥石と研ぎ機の違いについて 水研ぎ砥石、研ぎ機どちらも、「中研ぎ」と「仕上げ研ぎ」の2工程していただけると 切れ味が良くなります。 仕上げ工程だけでは、徐々に刃先が鈍角になり切れ味が悪くなってきます。 水研ぎの場合 キングの800番から... 道具
道具 俊昭と兼光の違い 当社の扱っている商品の特徴について時々 質問を頂いているので、こちらに掲載します。 俊昭は三条の鍛冶やさん兼光は与板の鍛冶やさんが作っています。 どちらもよく作られていますので ご自分の使い方に合わせて購入してみてくださ... 道具
獅子 獅子の納品が終わりました。 発注されてから1年以上納期があったので余裕で製作出来るはずが 次々に仕事が舞い込んで半年前に間に「合わないかもしれない」と 心配しましたが無事に取り付ける事が出来ました 私は目を入れない獅子は想像す... 獅子
未分類 彫刻師見習い募集 現在は採用していません。 過去の記事 平成27年度に高校を卒業する人を1名採用したいと思っております。 ものづくりに興味がある人 和の文化に興味がある人 地道にコツコツやる事が向いている人を募集します。 時期... 未分類
獅子 獅子の荒彫り お寺の獅子を彫っています。 今回はカービングチェーンソーを使ったのでかなり細かい所まで機械加工が出来ました。 手作業より早く作れるだけではなく、凹凸を大きくする事が出来ました。 獅子
未分類 彫刻刀から木彫を体験したもらうために こんにちは、沖野です。 木彫を始めたいという方から時々お電話をいただくことがあります。 今までは、注文された物を彫るのが彫刻師の仕事だと思って、 いかに良い物を作るか 技術を磨いて 誰よりもきれいに、早く作るこ... 未分類