家族

家族

河川敷公園でバーベキュー&キャンプ

シルバーウィークの9月20日 日曜日 県央大橋下の河川敷公園に行ってバーベキューを楽しみました。 秋の快晴のもと、広々とした公園で 子供達もとても嬉しそうに準備を手伝ってくれました。 この写真を撮ってくれたのは長女です。 ...
家族

「愛」の愛す アイス

先日、道の駅 久賀美ふれあいセンター隣りの建物で お昼ご飯を食べた時に見つけたアイスです。 中身はごまアイスにさらにごまがかかっていて 私のお好みの味でとっても美味しかったです。 皆様も新潟に来た際は、是非 越後限定 コシヒカリ愛すを食...
家族

雲洞庵を見学

9月6日の日曜日 天地人 直江兼続さま 少年期に学んだお寺 「雲洞庵」に行ってきました。 与六は5才の頃でしたでしょうか。 次女が1月で5才になるので、ちょうど同じくらいの歳です。 ゆっくりと庵内や建物内を見学しながら 池の鯉を写真...
家族

夏の思い出 海キャンプ

8月のお盆休みに2家族で海キャンプに行ってきました。 久しぶりの快晴になり、海に入って子供達はとても気持ち良さそう! 丘の上に公園もあり、裸足で遊びに夢中です! ↑良く晴れていたので、佐渡島も見えました。 すっかり、遊び疲れた頃には...
家族

天地人「愛」の文字

8月12日は私の38回目の誕生日でした。 1番若い社員さんが旦那さまが働くお店で ケーキを注文してくれました。 私が直江兼継さま・・・妻夫木聡さんの大ファンという事もあって アイデアを出してくれたデザインです。 箱を開けた瞬間、嬉しい〜と...
家族

国営 越後丘陵公園 

8月8日、娘二人がいとこと泊まりだったので 久しぶりに長岡丘陵公園まで、足を伸ばしました。 8月7日〜16日までの期間 「サマーナイトプレゼンツ」で21時まで開園しています。 夏の夜のひととき、とても素敵な時間を過ごせました。 夏...
家族

保育園の納涼会(2009年)

7月31日(金)に次女の保育園で納涼会がありました。 夕食に希望メニューを頼んでおいたものを遊技室で食べました。 その後は、園庭に出て、各クラスの出し物を体験! ゲームの後にいただた景品に何やら光ものが・・・。 年中組の出し物ゲームは、...
家族

亀と浴衣3人娘

子亀4匹もスクスク成長してきたので 新しい餌入れと、登り岩をセットしてみました。 餌は体の大きい亀からパクパクと良く食べて、小さな亀は後からゆっくり食べにきます。 いとこが泊まりに来て、娘2人と一緒にお祭りに行ってきました。 帰...
家族

鉄道模型同好会「とな会」

7月11日(土)ニューグリンピア津南に行って 鉄道模型の記念運転会を見てきました。 「とな会」結成40周年記念ということで 鉄道好き?!の娘と一緒に高速を走り津南へ向かいました。 長女がカメラ撮りが好きになったのでコンパクトカメ...
家族

ソフトボール大会 準優勝

7月4日(土)に、小学校PTA対抗 ソフトボール大会が行われました。 最初は曇っていたので、最後まで天候は大丈夫かなと 思っていましたが、雨も降ることなく試合は進みました。 6月20日に1度だけ、少年野球場にて練習があり、その後...
家族

保育参観で七夕飾り

6月20日(土)に保育園の参観がありました。 その時に、一緒に七夕飾りを作りました。 7月に入って、飾り付けされ玄関の中にたてていただきました。 次女も嬉しそうに「あそこにあるよ!」と教えてくれましたので 記念撮影してみました。
家族

我が家の子亀たち

5月の初め、近所の方から子亀をわけてもらいました。 初めは1匹でしたが、数日後にまた1匹、2匹といただき 今では4匹になりました。 毎日、娘二人と主人が水かえや餌やりをしてくれています。 たらいの中に小さな砂利を入れて丘をつくっ...
家族

天地人「兼続、お船ミュージアム」見学

5月6日、新潟県長岡市与板の「兼続、お船ミュージアム」で 記念撮影をしてきました。 妻夫木聡さん演じる、直江兼続像の前で、長女と照れながら記念撮影でした。 子供達は、資料館見学のあと、 すぐ近くの「たちばな公園」で楽...
家族

ディズニーランド 昼の部

弟と新浦安駅で待ち合わせをしました。 娘たちは叔父さんが大好きで、まず1枚記念写真を撮りました。   午後から入園して、3時のパレードを見ました。 長女が一生懸命、カメラを構えて撮ってくれました。
家族

卒園したゆり組でお花見

保育園の年長組を3月で卒園した長女の同級生と 近くの神社でお花見をしました。 とても良く晴れた日曜日で、桜もとっても綺麗でした。
家族

入学式 前夜

4月5日の日曜日、おじいちゃん、おばあちゃんと 入学祝いの夕食会をしました。 お父ちゃんにだっこされた次女と手前が長女 主人のお父さん、お母さん、私の母でお祝いしました。 子供の森の近くにある「高笑」(たかしょう)さんに予約でお部屋を...
家族

保育園の卒園式

3月27日、年長組さんだった長女の 卒園式がありました。 前日に雪が降り、土の上にはまだ雪も残り、庭の梅の花も寒そうな日でした。 そのうち、陽もあたりはじめ晴れ間も見えてきました。 玄関前で記念撮影、その後保育園に次女も連れ...
家族

蕎麦打ち体験

3月15日 家族で蕎麦打ち体験に参加しました。 三条市 「よってげ邸」にて、体験したきた様子をご紹介いたします。   娘達は大満足で、 屋内運動場で走りまわったり、外で雪遊びも楽しんでいました。
家族

イカ墨スパゲッティー

昨日、娘2人が叔母の家にご招待されて、 いとこと一緒に早めのひな祭りを楽しみました。 イカ墨スパゲッティーを何度も食べた次女の顔を見てみんな大笑いしてしまいました。
家族

長岡丘陵公園

2月22日(日)娘二人を連れて長岡丘陵公園に行ってきました。 今年の冬、初めてソリ遊びを楽しみました。 ソリリフトを1回使いましたが、待ち時間が長かったので 2回目から歩いて斜面を登りました。 長女は歩きましたが次女は父親におんぶされて...
家族

バースディケーキ2

長女6歳の誕生日 11月20日に プリキュアが大好きなくるみのために ミルキーローズ入りの立体ケーキを注文しました。 シナモンロールのキャラクターも一緒に載せてもらい いとこもまじえてお祝いしました。 12月は、ト...
家族

五十嵐邸ガーデンにて 

12月11日(木)白鳥で有名な瓢湖の近くにある 五十嵐邸ガーデンに初めて行ってきました。 勉強会の前にとても整備された庭園を歩いてまわりました。 雨も降ってきましたが、傘をかりて望年会前にも外に出てみました。 中小企業同友会...
家族

同年生 忘年会

12月8日(月)に中学校の同年生のお店が三条のリトルタウン内にあり 同年生に誘われて忘年会に参加しました。 美味しい料理と美味しいお酒を飲みながら 楽しいひとときをすごしました。 あっというまに時間がたってしまい、まだまだ話...
家族

燕市産業資料館 リニューアルオープン

燕市産業資料館が11月23日リニューアルオープンしました。 娘二人を連れて、館内を見学に行きました。 タッチパネルでスプーンの絵柄がパズルになっていて 子供達は画面に指をあて、パズルを楽しんでいたようです。 ラジオ「新潟...
家族

次女 七五三

七五三の写真を撮りにスタジオ・マリオへ行ってきました。 スタッフの方々が子供を笑顔にさせる技があり、見ている親も自然に笑顔が。 衣装を合わせる前に髪型をセットしてもらい、 自分で選んだ着物を着て最初は緊張気味でした。 前日から泊まりに...
家族

子供御輿

10月13日の体育の日、 近くの金山神社で子供御輿に 小学生や、保育園、幼稚園児が参加する行事がありました。 昨年は雨の為、中止になってしまいましたが 今年は晴天に恵まれ、子供も大人もいい汗をかきながら町内を歩きました。 同じ保育園に...
家族

全国削ろう会 与板大会

10月11、12日と全国削ろう会がありました。 「天地人」で話題の地、与板での大会に 全国各地からの参加の方々が訪れておりました。 子供達は、削られた木の皮・・・削り華を集めて楽しんでおりました。 会場の外に出て、 お昼に美味しいうど...
家族

秋の運動会

長女、年長さん ゆり組 次女、年少さん さくら組 10月4日の土曜日、南保育園で運動会がありました。 開始前に少々砂場で遊んでいた時間もありましたが、競技が始まると一生懸命頑張っていました。 次女のクラスの競技では、 ボ...
家族

里山仕事隊、松下電工(株)様と活動

国上山のボランティア活動に 松下電工(株)の方々と一緒に参加して 山整備の活動をしてきました。 こども達は、鳥の巣箱を見つけたり 天然の鳥の巣も発見しました。 少しですが枯れ木を運ぶお手伝いができました。     心地良い...
家族

月潟の大道芸

9月23日、月潟の大道芸フェスティバル 毎年この日に行われているようです。 電鉄の観覧をしたり、トロッコ電車に載ってみたり。 なにやら運転席に座って あちこち観察していました。 電車好きの次女は運転手さんになった気分を味わっていました。...
タイトルとURLをコピーしました